メモ

macで256色terminal使いたいけどiTermが重すぎて死にたい

こたえ iTerm2つかえよ 時は201X年... にも関わらずmacのTerminal.appはansiカラーしか出せなかった。*1 feizは8色の世界に飽き飽きしていた。ansiカラーはやたら眩しいか暗すぎて見えないかの2択しかなくて終わっている。特にvimのシンタックスハイライトで…

認証と認可

OpenIDだのOAuthだのFacebookコネクトだの認証だの認可だの白だの黒だの!たまに混同しそうになるので認証と認可についてまとめておく。 認証 英語でAuthentication -> 辞書的な意味*1 目的 アクセスしてきたユーザーが誰なのかを特定すること。 一般的な認…

django標準テンプレート構文で文字列の足し算ぽいこと

forloop.counterを使って「お届先住所X」という文字列をテンプレート上で作りたかったのだが、あいにくdjangoテンプレートは簡単には足し算ができるようになっていない。addフィルタを使えば "お届け先住所"|add:"いち"のようなことはできるのだが、"いち"を…

HTTPRequestオブジェクトの手動生成

ビュー関数のテストをするときにてきとうなHttpRequestが欲しいなら1. django.http.HTTPRequestをつかう from django.http import HttpRequest request = HttpRequest() request.POST["key"] = "val" 2. django.core.handlers.wsgi.WSGIRequestをつかう requ…

チケットの粒度

開発初期とか機能に取り掛かるときは〜〜機能の開発 とかでかい粒度のチケットだけでいい 成果共有の速度と手軽さが重要。 チケットの子チケットとか切ってるとブランチも多段になっていくので、defaultマージしづらい=共有遅れる=破滅 ひとそろえ動くよう…

Django1.1形式のadmin

Django1.1ではadminサイトのURLマッピングを urlpatterns = patterns('', (r'^admin/', include(admin.site.urls)), ... と書くのが推奨とされてるわけですが、旧来の形式が urlpatterns = patterns('', (r'^admin/(*)', admin.site.root), ... こんな形式な…

ubuntuのデーモン自動起動設定

redhat系ならchkconfigを使うところだが、ubuntuではsysv-rc-confをつかえという記事が多かったので導入 $ apt-get install sysv-rc-confうん、このインターフェースは使いやすい。でもchkconfigを叩いたらnot installedとか言われたんでchkconfigもapt-get…

dos窓にタイトルをつける

最近Windows上で開発するときもdos窓をよく開くようになってきたのだが、どうも使いづらい。 タイトルが全部いっしょ cmd.exeはタブを使えないので複数箇所でプロンプトを開く場合は必然にAlt+Tabで切り替えることになるが、ウィンドウのタイトルが全部いっ…

gvimの超基本的なこと

初期設定書くのは.vimrcでも_vimrcでもなく_gvimrcだ。 10分ほど悩んだ。